2013年06月30日

MPEG-2 TSをPowerDirectorで編集する時の悩み

フリーオとかを使ったら出てくる(?)MPEG-2 TS。

FriioPX-BCUD

編集するにはフリー・有料、様々なソフトがありますけど、
まあ自分が使ってるのはPowerDirector10なので、古いヤツなんですけど (^_^;)

さて、本題なのですが。
フレーム単位で編集して、いざSVRT(スマートレンダリング)で出力してみると、
意図しないシーンが残ってたり、音ズレ発生したりする時があります。

ドロップやその他のエラーが無いのになったりする時があるので、
再放送があるなら録画し直せば良いかもしれませんが、普通はありませんよね。

なもんで、出来る限り出来たファイルを生かさないといけません。
続きを読む
タグ:テレビ

2013年06月29日

実家にBSアンテナを追加した話 その3

ところで説明書に方向や角度が書いてあるのですが、これが大体でわかりにくい。
そこで役に立ったのが、スカパーのサイトでした。方向と仰角がピンポイントで出ます。
http://map.skyperfectv.co.jp/

STEP1 には、
「スカパー!」の「110度CS対応BSアンテナ」をチェック。

STEP2
には、設置する場所の住所を入力して検索を押すだけで、印刷もできるページに移動。

まあ、ここまで完璧にやっても、内部の配線は5C-FBですので…。
ブースターがあるとはいえ、分配器も仕様がわからない状況なので、後は運任せ。

・・・ 接続中 ・・・

あ、映った。でもアンテナレベル低い。チャンネルによってはブロックノイズがやべえ。

原因は内部アンテナ線の影響もあるとは思うんですが、
BSアンテナを取り付けた位置の最大レベルがそんなに素敵な品質ではなく、
なおかつ、その低品質を22mのアンテナ線で引っ張ってるところにも問題ありそう。
続きを読む
タグ:テレビ
posted by ひろゆき at 04:54| Comment(0) | TrackBack(0) | マルチメディア:テレビ